将棋の神様〜0と1の世界〜

「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」&「チェスクロイド」作者がおくる、将棋コラム

//移転しました。

Web

竜王戦:形勢判断ボード・改案

形勢判断ボード 「形勢判断ボード」とは、第22期竜王戦の中継ブログ「竜王戦中継plus」の中に掲載されていたグラフ(下図)のことだ。竜王戦中継plus: 78手目△4四銀上の局面 自宅解説棋士の見解 via kwout中継スタッフの方々の、中継をより良くしていこうと…

Twitterに大槻将棋ボット登場、そして文殊ボットへ

大槻将棋 GPS将棋ボット、ボナンザボットに続き、Twitterに「大槻将棋 (otsuki_shogi)」ボットが登場した。「大槻将棋」は、今年行われた第19回世界コンピュータ将棋選手権において、GPS将棋(優勝)に次ぐ準優勝を果たしたコンピュータ将棋だ。 参考URL 大…

大局観をフレームワークに学ぶ

将棋ネタがうまくちりばめられたコンサルタントブログ 2009/08/02のエントリー『「将棋に学ぶタイムマネジメント」に学ぶ将棋』で、川口雅裕氏という方のブログ「関西の人事コンサルタントのブログ (大阪・京都・神戸)」の中のエントリーを紹介した。「将…

ケータイで竜王戦中継が見られるサービス開始、他

携帯サイト「竜王戦△将棋道場」 ケータイ(携帯電話)で竜王戦中継が見られるようになる携帯サイトがオープンするとのこと。 「竜王戦」を携帯でリアルタイム中継するのは今回が初めてです。フラッシュの技術を使った中継ページでは、数字キーを使った簡単な…

Twitterにボナンザボット登場

GPS将棋につづき、ボナンザも 「ボナンザロボット」(人型ロボットが想起される)ではありません。「ボナンザボット」です。念のため。2009/07/24に「TwitterにGPS将棋ボット登場」というエントリーを書かせていただいた。すると今度はボナンザ*1のボット*2…

声に出して読みたい手筋(3)

1年近く前に下記のようなエントリーを書いた。 声に出して読みたい手筋(1) 声に出して読みたい手筋(2)「本問題形式の意義とは?」 先月、「桂×桂の将棋生活」様でシンプルな良問が出題されているのを発見したので、今更ながら紹介させていただきます…

奨励会:三間飛車党・永瀬拓矢三段、四段へ昇段

最終日を前に昇段者確定 既報の通り、最終日の18回戦・19回戦2局を行う前に、2名の昇級者が決定した。三段リーグを勝ち抜くには、実力もさることながら精神面や運の影響も大きいといわれているが、今期は結果的に見ればこの2人が抜けていた。 将棋のプロ…

西日本新聞社がTwitterを開始、第50期王位戦第4局を中継

第50期王位戦第4局、▲木村一基八段VS△深浦康市王位 すでに2週間前のことだが、8月4・5日に王位戦七番勝負第4局が行われた。既報の通り、深浦王位が土俵際で踏ん張り、対戦成績を1勝3敗とした。 戦型は相矢倉で、先手・木村八段の森下システムだった…

「柿木将棋 for iPhone」動画レビュー

「iPhone 3GS」を購入 私事だが、先月iPhoneを購入した。 あれ?と思われた方がもしかしたらいらっしゃるかもしれない。そう、2009/07/05のエントリー「大画面タッチパネル液晶ガジェットを床に敷いて将棋を指したい」などで、「Android*1アプリ開発中」と私…

「将棋に学ぶタイムマネジメント」に学ぶ将棋

将棋に学ぶタイムマネジメント、3つのポイント 先日、将棋における時間の使い方を参考に、タイムマネジメントのポイントを指南した記事が紹介されていた。 ・知識の力で、時間を節約する・完璧を目指したり、考えすぎたりして、時間を浪費しない・重要なプ…

TwitterにGPS将棋ボット登場

「Twitter」とは? まず、「Twitter」について簡単に紹介しておこう。 Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。 各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文…

第80期棋聖戦:羽生棋聖防衛と、コンピュータ将棋活用の可能性

横歩取り後手番で快勝 既報の通り昨日、第80期棋聖戦にて、羽生善治棋聖が木村一基八段を下し、棋聖位を防衛した。 「第80期棋聖戦五番勝負第5局」 羽生善治棋聖(38)=名人・王座・王将=に木村一基八段(36)が挑戦していた産経新聞社主催の将棋タイ…

第67期名人戦第6局:「銀多伝」を楽々と攻略する羽生名人

郷田九段の陽動振り飛車と「銀多伝」 第67期名人戦・羽生善治名人VS郷田真隆九段戦の第6局にて、後手・郷田九段の選択した戦法は、まさかの陽動振り飛車(陽動向かい飛車)だった。 三間飛車関連の将棋ではないので取り上げるつもりはなかったが、終盤戦で…

将棋倶楽部24最高レーティングは、いつ10000点を超えるのか?

pameus氏、24最高レーティング記録を更新 2009/05/27、pameus氏が将棋倶楽部24でレーティングを3151点まで伸ばし、最高レーティング記録を更新した。 これまでの最高記録は、2009/03/28にyomoni-氏が記録した3129点だったので、わずか2ヶ月で22点も記録…

ソーシャル翻訳とコンテンツの関係

「みんなで丸ごと英訳」プロジェクトに関連して、興味深い記事の紹介と、所感を少し。 TEDのオープン・トランスレーション 米国では、Technology、Entertainment、Designの頂点を極める者たちのカンファレンス「TEDカンファレンス」が、毎年春に開催されてい…

「シリコンバレーから将棋を観る」書評と、英訳プロジェクトに触発されて英語ブログを開始

サイン会に参加してきた さる5月13日に八重洲ブックセンターで行われた、梅田望夫氏(id:umedamochio)の著書「シリコンバレーから将棋を観る -羽生善治と現代」のサイン会に参加してきた。シリコンバレーから将棋を観る -羽生善治と現代中央公論新社 2009-0…

ARなるぞうくん(2)「撮影風景解説」

引きの撮影映像を紹介 Webカメラ、モニタ、盤面が映るような、引いたカメラワークで撮影し、解説を加えてみた。前回(1)を見て、何が何だかよくわからなかった方も、この映像なら理解しやすいのではないだろうか。 なお、この撮影は、所有している普通の携…

「三間飛車のひとくちブックマーク」終了

人力調査は手間がかかる 捨てる神あれば拾う神あり、ではなく、始めるサービスあればやめるサービスあり。 2008/04/15のエントリー「将棋ネタのためのソーシャルブックマークの活用法」*1で紹介した、「三間飛車のひとくちブックマーク」の更新を終了するこ…

「三間飛車の棋書まとめ」開設

2018年追記:移転しました Amazonの「インスタントストア」サービスが終了してしまったこともあり、新館に移転しました。 www.thirdfilerook.jp (追記ここまで) 三間飛車関連書籍をまとめました 先月「三間飛車のひとくちメモ 更新履歴帳」のほうでもお伝…

「定跡書で知ったかぶり」は通用するか

「検索で知ったかぶり」は通用するか 2003年あたりにGoogleが誕生して以来、インターネットの使い方が劇的に変化したのは間違いない。知りたい情報について、適当な(ある程度アバウトでも大丈夫)キーワードでWeb検索すれば、手軽に充実した情報を入手でき…

スウェーデン将棋連盟の方からメールを頂きました

「フラ盤」、世界へ羽ばたく? 今日、「スウェーデン将棋連盟(Swedish Shogi Federation)」のサイト(以下の通り。公式なのかな?)を運営なさっているスウェーデンの方からメールを頂いた。 「shogi.se」 shogi.se via kwout あなたのサイトで棋譜ビュー…

おしゃれな将棋駒アイデア

3D CGで表現された書と水墨画 筆(墨)で書かれた文字と水墨画が、美しい3D CGに変換され、新たな和風芸術として表現された映像が公開されている。すばらしい。 チームラボと、1962年生まれの書道家である大橋陽山とのコラボレーションによって生まれた映像…

AR技術でなるぞうくん(from ハチワンダイバー)を再現(1)

「AR」とは 「AR」(Augmented Reality)をご存知だろうか。最近各所で結構話題になっている気がする。 拡張現実(かくちょうげんじつ)とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す。英語表記…

「勝手に将棋アンテナ」様、更新

私のブログをご覧になっている方のほぼ全員がご存知であろう、id:mozuyamaさんが運営する「勝手に将棋アンテナ」が、先日更新された。 勝手に将棋アンテナ 勝手に将棋アンテナは将棋に関連するページを中心に扱っています。つまり、上に来ているページへのリ…

「アルファブロガーアワード」に「ものぐさ将棋観戦ブログ」様のエントリー

第5回目のアルファブロガー・アワードは、例年とは趣向を変えて、ブログの中の1つの記事に投票していただく「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」でお送りします。誰でも、どんな記事でも紹介してよい形式のようで、下手したら票が収束せず…

「柿木将棋 for iPhone」、「Kifu for iPhone」発売

「柿木将棋 for iPhone」が、今日発売となったようだ。 2008/12/12 5五将棋 K55 for iPhone をリリース 2009/1/16 Kifu for iPhone をリリース 2009/1/19 柿木将棋 for iPhone をリリースApp Storeをのぞいて見たところ、「柿木将棋 for iPhone」は450円、…

「NHKオンデマンド」で「将棋の時間」が人気

「NHKオンデマンド」と将棋 過去のNHKの番組をインターネット上で再配信するサービス「NHKオンデマンド」が、12月1日に開始した。 そして本日、このサービスの立ち上げに関して、NHKオンデマンド室部長へのインタビュー記事が「CNET Japan」に載っていた。 1…

ブルースリー×卓球=「ブルースリー携帯」PGA

ブルースリー×卓球 2008/11/09のエントリー「将棋CGAについて少しだけ考えてみる」で述べた、「パロディCGA」。その一例が以下の通り。将棋関連動画ではありませんが、面白かったのでついご紹介。 最後までご覧になればおわかりの通り、ノキア携帯電話のブル…

デジタル「将棋」ネイティブ度チェック

デジタルネイティブ度チェック 先日(2008/11/10)、NHKで「digital natives デジタルネイティブ〜時代を変える若者たち〜」という番組をやっていた。なかなか興味深い内容だった。以下のサイトに「デジタルネイティブ度チェック」という面白いコーナーがあ…

「将棋CGA」について少しだけ考えてみる

「CGA(Consumer-Generated Ad)」とは KNN(KandaNewsNetwork,Inc.)の神田敏晶氏がコーディネータを務める「テレビとネットの近未来カンファレンス」。第13回となる今回のテーマは、「CGA(Consumer-Generated Ad)」。ユーザー参加型のネット動画サイトな…