将棋の神様〜0と1の世界〜

「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」&「チェスクロイド」作者がおくる、将棋コラム

//移転しました。

雑記

「不確実性の経済学入門」が、確率やゲーム理論の勉強になります

遠山雄亮四段のブログで、下記のように述べられている。 ちなみに飲みの席でかなり盛り上がったのがゲーム論と確率論。しかしこれがさっぱりちんぷんかんぷんで(苦笑) 王座戦開幕、その他雑記: 遠山雄亮のファニースペース (「ゲーム論」というのは「ゲー…

「2in1ブログ」サービス案

「2in1ブログ」サービスとは 2008年8月時点で、ご覧の通り、当ブログは 左カラム・・・将棋関連のブログ。メインコンテンツ。 中央カラム・・・カレンダー、「最近のコメント」などのモジュール類配置スペース 右カラム・・・将棋以外のブログ(「はてなハ…

検索動機解析を利用したパーソナライズ検索の質向上について

Microsoftの検索結果にWikipediaの記事が統合される日がくるらしい 2008/08/20のエントリー「いつかKnolがWikipediaを殺す、かも」の続き。 本題の前に補足事項を。上記エントリーにて、 Googleは、これまでのテキスト検索結果だけでなく、画像や動画の検索…

いつかKnol(by Google)がWikipediaを殺す、かも

ずっと昔、「勝手に将棋トピックス」(id:mozuyama)様で時々紹介されていた伝説的(?)エントリー、「今日のリファラ」(例:「今日のよくわからないリファラ - 勝手に将棋トピックス」)。サイトに訪れる際に閲覧者が利用した、筆者が予測しなかった検索…

「テレビとネットの近未来カンファレンス」に参加してみる

「CNET Japan」を見ていて、 「第12回テレビとネットの近未来カンファレンス 〜 これからはじまる本当の”テレビ進化論” 〜」 というイベントがあることを知った。ほとんどノリで申し込んでみた。仕事と関係なく、個人的に。今からパネラー陣の書籍等を読んで…

Twitterをはじめてみた

「Twitter」・・・Twitterホームページ 「Twitter - Wikipedia」・・・Twitterの解説 "thirdfilerook"というアカウント名です。「です・ます」口調でいきますので怖くないです(笑)。お気軽にコメント下さい。といいつつ私自身コメントの出し方がよくわかり…

プロ棋士を悪魔の実の能力者に例えると?

2008/06/07のエントリーに引き続き、「ONE PIECE」(ワンピース)ネタを取り入れてみることにしよう(ONE PIECEをご存じない方はすみません)。上のエントリー(「三神一体・・・創造の神・佐藤、破壊の神・羽生、繁栄の神・大山」)で述べた3氏は、そのままの…

P2Pの時代から、無料動画サイトの時代へ

2008/06/02のエントリーで述べた違法P2Pネットワーク(「WinMX」、「Winny」など)の規模は小さくなった(「Napster」は合法サイトとして復活)ものの、無料動画サイトに新曲やPV(プロモーションビデオ)などが氾濫。むしろ違法P2P時代より悪化?について、…

高機能将棋棋譜ビューアー構想

以前、2008/03/14のエントリー「将棋「形勢評価・次の一手」WebAPI 」で、 形勢評価のデータを使って、「ハチワンダイバー」に出てきたゲーセンの将棋ゲーム『将棋学園クエスト』のように、デフォルメキャラクタが形勢にあわせて取っ組み合いを行なうような…

Facebook始めました。が・・・

カナダ人の友人(いい年のおっさん)に誘われて、ひと月くらい前からFacebook(2008年4月現在、世界第2位のSNSサイト。第1位はMySpace。いずれもアメリカ発)を始めたのだが、全く何もやっていない。 「Mob Wars」、「Friends For Sale」、「Zombies」な…

謹賀新年2006

あけましておめでとうございます。 久々にデザインを変更しました。

くじら

id:yaneuraoさんの8/23のダイアリー「子供から、想像力を奪わないで!」の論議が大変盛り上がっている(コメント制限数に到達したらしい)。話題のCMは下記の通り。 公共広告機構:みんなの心に浮かんだことをそのまま描けばいいんだからね(仮名称) http:/…

ブログの心構え、みたいなもの

参考までに。 「こんなブログは嫌だ」 「ブログってウザクないか?」

ふと思い浮かんだ言葉

「美濃囲いだと、結局終盤で居飛車穴熊の堅さの前に屈するんだよ・・・」とか、「たまに居飛車に急戦やられると、自分の美濃囲いは薄いくせに相手の舟囲いが妙に堅く見える・・・」と、お嘆きの方(自分含む)に贈る言葉。 「美濃囲いは、本当は堅いんです!…

オセロの解析

以前述べたように、6×6盤オセロについてはすでに結論が出ている(後手必勝)。一般的な8×8盤オセロについてはまだ結論は出ていないようだが、ネットワーク共有者が協力して分散処理を行なえば、現実的な規模と期間で解決できるようだ(参考URL→「オセロ…

オセロについて

参考になったので書き残しておく。オセロコラム

コラムスタイル

長文を書く意欲がここのところ全く起きないので、これからは、「将棋タウン」様の「3行のつぶやき」を参考に、手短に書いていくことにする。

スタイルシートで図がめり込まないようにする技の参考とさせていただいたのが、以下のサイト。「float: left による画像に対しての文字の回り込みと clear:both」私のページの問題点(float: leftで各ブロックを配置したものの、下部ブロックが図にめり込ん…

CSSの不具合

コメント無しだと、めり込み具合がさらに際立つ。

短いダイアリー

一行だけ書いてみる。

芥川賞

もう2週間くらい前の話だが、実家に帰ったら芥川賞二作が掲載されたときの文芸春秋が転がっていたので、「蹴りたい背中」と「蛇にピアス」両方を読んでみた。 理系人間の稚拙な読書感想文をここに載せるのは避ける(笑)が、どちらかといえば後者の方がよい…

オセロの棋力

大学生の頃はよくYahoo!オセロをやっていて、レーティングは1350くらいだった。レーティング1100以下の方々と対戦すると、序盤で大勢がついてしまい、相手は置くところがなくなりパスだらけになってしまう。 逆に、1500点クラスの方々には、序盤…

脳の中の係数

「バカの壁」、ブームに乗って(十分乗り遅れているが(笑))買ってみたわけだが、2章まで読み終わった。ちなみにアマゾンに載っている読者レビューの多くが、散々の評価をしている。 読んでいない方には何を言っているかさっぱりわからないだろうが、第2…

書籍購入

今日、本屋で3冊の本を購入した。 最強力戦振り飛車マニュアル紹介されている戦法を用いる気はないが、三間飛車の力戦形も取り上げられているので、参考書として抑えておかねばなるまい。 最強力戦振り飛車マニュアル日本将棋連盟 2004-02売り上げランキン…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。まだ始めたばかりのダイアリーですが、本年ものんびり進めて行こうと思います。早々に書くネタが尽きる可能性もありますが。

はじめに

絶対に最善手しか指さない、将棋の神様の立場では、いったい将棋というゲームはどうなってしまうのか? をつれづれなるままに書きつづる。現在はてなダイアリーの機能を勉強中。