将棋の神様〜0と1の世界〜

「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」&「チェスクロイド」作者がおくる、将棋コラム

//移転しました。

雑記

チェスの碁盤を模したケーキ

ダロワイヨ 銀座本店 銀座にある「ダロワイヨ(DALLOYAU)」というフランス菓子の店で、チェス盤を模したケーキを見つけた。 「レシキエ(L'echiquier)」という名前は、フランス語で「チェスの碁盤」という意味だそうだ。 ポーンを模した飾り2個も乗ってい…

将棋の神様 〜内弟子讃歌〜

小3の頃からなぜだか 師匠と暮らしてた 実家の隣だったけど 師匠と暮らしてた 毎日お手伝いをして 将棋もした でもトイレ掃除だけ苦手な私に 師匠がこう言った トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやで だから毎日 キレイにしたら 羽生様みたい…

「今年の一文字」でTwitterクラスタ純度を調べてみよう

「今年の一文字」 by 郵便年賀.jp 現在日本郵便のホームページにて、下記サービスが提供されている。 今年の一文字|郵便年賀.jp 「今年の一文字」とは? あなたが2010年に、Twitterでいちばん多くつぶやいた漢字一文字と、その漢字一文字から、2011年の運気…

将棋と囲碁とチェスのおしゃれなWebページ

たまたま本日知った、囲碁とチェスそれぞれのおしゃれなWebページを突発的に紹介しておこう。合わせて将棋のフリーペーパーもご紹介。 碁的 オンナの知的好奇心を刺激する フリーペーパー『碁的』 - ウェブサイト 表紙がこちら。オンナの知的好奇心を刺激す…

El Komadai

ジョークエントリーですので、関係者の皆さん、気を悪くなさらぬようお願いします。 進化するAI プログラマー「そ、そんなイラストで大丈夫か?」 あから2010「大丈夫ダ、問題ナイ」 あから、見事勝利! (1年後) プログラマー「今年もそんなイラスト…

スター・ウォーズ チェスセット

レゴのスター・ウォーズキャラでチェス レゴ製でスターウォーズでチェスセットだなんて、いろんなツボをついてきますね。 このスターウォーズ・レゴ のチェスセットはBrandon Griffithさんによって制作されました。 確かにこれは欲しい。私はスターウォーズ…

MTM05にて、将棋の駒をトレースする展示

Make Tokyo Meeting 05 2010/05/22, 23に、ものづくり野郎の祭典「Make Tokyo Meeting 05」が行われた。 MAKE: Japan : Make: Tokyo Meeting 05 ASCII.jp:Make:Tokyo05開催! バカ?天才?その隙≒0だった【前編】 ASCII.jp:理屈にあわない楽しさを求めて …

floodgateとループ界

floodgateは「24」の縮図 第20回世界コンピュータ将棋選手権の参加チームは、1次予選終了時点のリーグ戦表から察するに、全部で45チームになるようだ。 このような公の大会に備え、「floodgate」(shogi-server上で将棋プログラムを連続対戦させる対局場…

ボードゲームにおける持ち時間のルールまとめ

「Game Time LITE」 2010/03/10のエントリー『対局時計「ザ・名人戦 DIT-40」の基本的な使い方』で、「ザ・名人戦 DIT-40」で選べる持ち時間ルールを紹介した。 ボードゲームの持ち時間には他にどんなルールがあるのだろうと思い、少し調べてみたところ、「G…

電子工作リファレンスアプリ

駒割り計算ができるページなんて単純すぎて作るまでもない、と思ってしまいがちだが、下記のようなアプリを見ると、何でもありだな、とりあえず作っておくか、と考えを改め直すことができる(笑)。ほんとよく作るなぁ。MAKE: Japan : iPhoneの電子工作リフ…

「矢崎学」のすぐわかる現代将棋?!

よく見ると・・・ 私は地デジ難民(住んでいるアパートが地上デジタル放送を受信するアンテナを立てていないらしい)なので、いまだに地上アナログ放送を視聴している。 ただしアナログGガイドデータは取得可能なため、Gガイド番組表を見ながら選局したり録…

大局観をフレームワークに学ぶ

将棋ネタがうまくちりばめられたコンサルタントブログ 2009/08/02のエントリー『「将棋に学ぶタイムマネジメント」に学ぶ将棋』で、川口雅裕氏という方のブログ「関西の人事コンサルタントのブログ (大阪・京都・神戸)」の中のエントリーを紹介した。「将…

「将棋に学ぶタイムマネジメント」に学ぶ将棋

将棋に学ぶタイムマネジメント、3つのポイント 先日、将棋における時間の使い方を参考に、タイムマネジメントのポイントを指南した記事が紹介されていた。 ・知識の力で、時間を節約する・完璧を目指したり、考えすぎたりして、時間を浪費しない・重要なプ…

石川遼がゴルフのラウンドを将棋に例える

と金を作った石川遼選手 現在行われている国内男子ツアー「サン・クロレラ クラシック」。ご存知「ハニカミ王子」(もはやその完成度と大人びた受け答えからほとんど誰もそう呼んでいないが)石川遼選手が、初日から3日目まで首位をキープしている。 その石…

独特の安定感がある三間飛車

「3」には独特の安定感がある 朝日新聞のコラム「天声人語」2009/07/02付より引用する。 いろいろとある数字の中でも、「3」には独特の安定感があるようだ。三羽ガラスに三大美人、三位一体もあれば三種の神器もある。三役、三悪、三部作……腹に落ちておさ…

「Binary Hacks」の表紙に、囲碁盤が描かれている

2006/11/14の書籍なので今更ではあるが、紹介しておく。 「Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選」(オライリー・ジャパン社)の表紙に、下図の通り囲碁盤が描かれている。Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選高林 哲 鵜飼 文敏 佐藤 祐介 …

チェスの世界観が、「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」のモチーフとなっている

現在「TSUTAYA」でレンタル半額キャンペーンが行われている、「ターミネーター : サラ・コナー クロニクルズ〈ファースト・シーズン〉」。ターミネーター : サラ・コナー クロニクルズ 〈ファースト・シーズン〉 コレクターズ・ボックス [DVD]ワーナー・ホー…

チェスの駒を持って動かす「Chess Playing Robot」

「Maker Faire」 2009/05/30,31、アメリカのサンマテオというところで、ものづくり野郎の祭典「Maker Faire」が行われた。映像から察するに、その規模は本当にすさまじい。2009/05/23,24に八王子で行われた「Make: Tokyo Meeting 03」とは文字通り桁違いだ(…

ソーシャル翻訳とコンテンツの関係

「みんなで丸ごと英訳」プロジェクトに関連して、興味深い記事の紹介と、所感を少し。 TEDのオープン・トランスレーション 米国では、Technology、Entertainment、Designの頂点を極める者たちのカンファレンス「TEDカンファレンス」が、毎年春に開催されてい…

関西若手四強が活躍

NHK杯・高橋九段VS豊島四段戦 2009/04/19に放送されたNHK杯・高橋道雄九段VS豊島将之四段戦は、後手・豊島四段の快勝。綺麗に捌きあった、81手目▲5五同歩(第1図)の局面が印象的だ。「嵐の前の静けさ」という言葉がぴったりか。ただし、先後ともに非常に…

サインを求める記者に対する羽生名人の対応

第67期名人戦開幕 将棋は普通の相矢倉となったので、特に内容には触れない。取り上げるのは、良かれ悪しかれ(どう考えても印象の悪い話題か)「Yahoo! JAPAN」で堂々のトップトピックスにもなっていた、あの話題だ。 将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆…

将棋とマラソンの類似点

東京マラソンに出場 2009/03/22に行われた東京マラソンに出場してきた。人生初のフルマラソン挑戦だった。 結果は、ネットタイムで3時間45分くらい。3時間台で走ること(4時間を切ること)を「サブフォー」と呼び、一般的な市民ランナーとしては結構マシな…

トリビア・「阿久津流」矢倉は昔「野獣猛進流」泉正樹七段の講座で紹介されていた

阿久津流? 第21期竜王戦の第6局、第7局で渡辺明竜王が連採したことで話題の急戦矢倉「阿久津流」(第1図)。阿久津主税六段が愛用していることからこの名が付いている。この後角を元の2二に引くのは普通の矢倉中飛車であり珍しくないが、7三のほうに引…

将棋だと持駒が・・・。立て掛けチェス「STRAIGHT UP CHESS」

「立て掛け」という発想の転換 壁に掛けて、対局や鑑賞を行なえるチェスボードが最近発売になったようだ。個人的には、非常に感心というよりも、「へぇ、今まで無かったのか。」といった気持ちの方が強いかな。 Where Does Your Chess Set Play? (中略) St…

ブルースリー×卓球=「ブルースリー携帯」PGA

ブルースリー×卓球 2008/11/09のエントリー「将棋CGAについて少しだけ考えてみる」で述べた、「パロディCGA」。その一例が以下の通り。将棋関連動画ではありませんが、面白かったのでついご紹介。 最後までご覧になればおわかりの通り、ノキア携帯電話のブル…

「連関規則」の例として、将棋の格言が取り上げられている

データマイニングと連関規則 「連関規則」(association rule。「連想規則」や「相関規則」とも訳されるらしい)とは、「Aが起こると、Bが発生する」(「A→B」)という規則のこと。Aの方を「ルールヘッド」、Bの方を「ルールボディ」と呼ぶ。有名な例…

無気力相撲と米長理論

最近話題の「無気力相撲」。 千秋楽7勝7敗における勝率には、下記のページに示すような面白いデータが見られるそうだ。 「米学者が調べた千秋楽7勝7敗(世界一小さい新聞) gataro」 ヤバい経済学 [増補改訂版]望月衛 東洋経済新報社 2007-04-27売り上げ…

「ハイビジョンサウンド会議」に参加してきた

2008/10/14のエントリー「「ハイビジョンサウンド会議」に参加するので予習してみた」の通り、予習して臨んだわけだったが・・・私が想像していた主旨と違っていた。内容の良し悪しじゃなくて、主旨の問題。私が構えすぎた(苦笑)。 想定していた内容 私が…

「ハイビジョンサウンド会議」に参加するので予習してみた

いつものエントリーとは毛色が違い、オーディオシステムの雑記。 「ハイビジョンサウンド会議」とは 先週「IDEA*IDEA - 百式管理人のライフハックブログ」様で、個人的に興味のあるイベントが紹介されていた。 最近のAV機器に関しては映像まわりの進化がめざ…

「光人間」谷川を錯乱させる、「冥王」羽生

黄猿 VS シルバーズ・レイリー まずはONEPIECEネタで。現在「週刊少年ジャンプ」誌上では、大将・黄猿(「ピカピカの実」の光人間)と「冥王」シルバーズ・レイリーの戦いが描かれている。 どうやら、この2人が戦うことを見越して、「シルバーズ・レイリー…